HOME > 展示 > イベント
本館 企画展
【一時休館】展示入替休館 (9/29~10/9)および次期企画展について
2025年09月19日(金)~10月09日(木)
現在開催中の「こどものための世界民族楽器展」は、
9月28日をもって終了します。
その後、展示入替えのため、11日間の休館を頂きます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
▍9月28日(日)まで開催
・企画展「こどものための世界民族楽器展」
・「松葉曄子の被爆ピアノ」展示
▍9月29日(月)~10月9日(木)【休館】
・展示のため、展示フロア1F/2F、ミュージアムショップは休館となります。
▍10月10日(金)より
・企画展「日本のオーケストラのあゆみ」展
本館 常設展示
常設展「古典ピアノ室」実演
【常設展・M2】
2階「古典ピアノ室」では、
演奏者による実演と解説をお楽しみいただけます。
モーツァルトやベートヴェン、ショパン等
著名な音楽家が愛した当時の音に耳を傾けてみませんか。
演奏は毎時間行っています。
(毎時 :30分~スタート)
※都合により予告なく時間を変更する場合があります。
※演奏時間は約15~20分間です。
本館 常設展示
常設展「自動演奏楽器室」実演
【常設展・M1】
1階「自動演奏楽器室」では、
演奏者による実演と解説をお楽しみいただけます。
オルゴールや蓄音機、自動再演ピアノなど
豊かな響きに包まれるひと時を味わえます。
演奏は毎時間行っています。
(毎時 :00分~スタート)
※都合により予告なく時間を変更する場合があります。
※演奏時間は約15~20分間です。
本館 企画展
【予告】企画展示「日本のオーケストラのあゆみ展」開催(10/10~)
2025年10月10日(金)~2026年06月28日(日)
「日本のオーケストラのあゆみ ~響き合う音楽の軌跡~展」
2026年、日本初のプロオーケストラ「新交響楽団(現・NHK交響楽団)」の設立から100年を迎えます。
近代国家の成立とともに欧米から日本へ移入された西洋音楽は、声楽の独唱や器楽の独奏にとどまらずオーケストラを育み、アマチュアからプロフェッショナルに至るまで豊かな文化を築き上げてきました。その歩みを支えたのは、音楽家や関係者の智慧と努力、そして観客をはじめ音楽を愛する多くの人々です。
本展では、西洋音楽が日本で受容されてから、現在に至るまでのプロオーケストラの歩みに光を当て、5つのテーマに分けてご紹介します。
第一章:オーケストラ誕生の時代
第二章:大学オーケストラの輝き
第三章:オーケストラ文化の発展
第四章:演奏曲目の広がり
第五章:現代音楽の黎明
是非この機会に、クラシック音楽とオーケストラの魅力に改めて触れていただければ幸いです。皆さまのご来館を心よりお待ちしております。
■開催概要
◎ 2025年10月10日(金) ~ 2026年6月28日(日)
◎ 開 館 日:[火~土]11:00~16:00 [日・祝日]10:00~17:00
◎ 定期休館日:月曜日(祝日の場合は開館し翌平日が休館)、および年末
◎ 入場無料 予約不要
※最新の情報はカレンダーをご確認ください