HOME > コレクション > ローラーオルガン
カテゴリ詳細
展示
その他
フリーワード
[アメリカ合衆国] 製造年:1907年頃
オルガネッタの流れをくむ家庭用手回しオルガンで19~20世紀初頭のアメリカで流行。"New American Musical Organ"やニューヨークの"Chautaugua Roller Organ"と呼ばれて好評を博した楽器です。演奏には「コブ」と呼ばれる木製円筒に打ち込まれたピンによってバルブが開かれバルブ裏のリードに空気が流れて音楽を奏でる仕組みとなっています。
[その他の自動演奏楽器]
手回しオルガン
ディスク型オルゴール ステラ・ミュージック・ボックス
シリンダー型オルゴール サブライム・ハーモニック・ピッコロ
ディスク型オルゴール ロッホマン・オリジナル・モデル172MW