田邉尚雄 略年譜

元号 西暦 年齢 主な出来事
明治16年 1883 0 東京府南豊島郡千駄ヶ谷村字西信濃町(現・東京都新宿区信濃町)に生まれる
(父)本岡龍雄 (母)ふみ
明治28年 1895 12 田邉家の養子となる(本岡尚雄改め田邉尚雄)
明治34年 1901 18 第一高等学校理科(第二部)入学
明治36年 1903 20 東京音楽学校ヴァイオリン選科に入学
明治39年 1906 23 フランス人ノエル・ペリーに和声法、作曲法を学ぶ。
明治40年 1907 24 東京帝国大学理科大学理論物理学科卒業(首席)
大正9年 1920 37 正倉院楽器調査研究(音律測定)
大正10年 1921 38 朝鮮(李王家雅楽調査研究)旅行
大正11年 1922 39 台湾高砂族音楽調査及び中国厦門調査
沖縄音楽調査旅行
文部省邦楽教育調査委員会委員
大正12年 1923 40 中国音楽研究旅行
樺太、アイヌ、ギリヤーク、オロッコ音楽調査旅行
大正13年 1924 41 満鉄の招聘により満州各地公演旅行
大正15年→ 
昭和元年
1926 43 国学院大学教授となる
昭和3年 1928 45 朝鮮・京城にて都山流演奏会
昭和4年 1929 46 帝国学士院賞受賞(東洋音楽の研究に対し)
昭和5年 1930 47 東京帝国大学文学部美学科講師(日本音楽の理論と歴史)
昭和7年 1932 49 第7回世界教育会議、東京にて開催(レコード教育委員として参加)
昭和9年 1934 51 南洋群島音楽調査旅行
昭和11年 1936 53 東洋音楽学会創立(会長に就任)
昭和14年 1939 56 「音楽博物館」建設趣意書を発表
昭和16年 1941 58 満州公演旅行(満州国政府招聘)
昭和23年 1948 65 早稲田大学文学部講師(音楽史)
昭和24年 1949 66 東京電機学校が東京電機大学となり、音楽教養講義担当
東京音楽学校は東京芸術大学音楽学部と改める
昭和25年 1950 67 芸大で初めて東洋音楽史を講義する
昭和26年 1951 68 武蔵野音楽大学教授
昭和31年 1956 73 日本文化人中国訪問団団長として中国各地旅行
昭和32年 1957 74 紫綬褒章受章
昭和40年 1965 82 勳四等旭日小綬章受章
昭和47年 1972 89 日本国際民族芸能祭実行委員を総裁・三笠宮殿下より委嘱
昭和49年 1974 91 叙勲勳三等瑞宝章
昭和56年 1981 98 文化功労者に選定される
昭和59年 1984 3月5日永眠(享年100歳)