【主な展示内容】

●ジョルジェ・エネスクの生涯と作品
1881年ルーマニアのリヴェニ村に生まれ、1955年パリで没するまでのエネスクの生涯と、代表作品を紹介しています。

●多才な文化の創造者“ジョルジェ・エネスク”
ルーマニアの民俗音楽に強い影響を受けた作曲家であり、天才的なヴァイオリニスト、ピアニストであり、メニューイン等数々の弟子を育てた本物の教育者であったジョルジェ・エネスクの多才な面に迫ります。

●貴重な資料の数々
自筆譜や自筆書簡(複製)、SPレコードなど、国立エネスク博物館等の協力を得て、当館でしか見ることのできない貴重な資料の数々を展示しています。


【展示期間】
2005年9月16日(金)〜12月23日(金)

【主催】
財団法人民主音楽協会 民音音楽博物館
駐日ルーマニア大使館

【協力】

ルーマニア作曲家協会
月刊ショパン

※入場無料



弟子メニューインと語るエネスク


[開館時間]
平日・土曜/11時〜16時
日曜・祝日/10時〜17時
※休館日は毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)

[お問い合わせ]
民音音楽博物館 
TEL/03-5362-3555 FAX/03-5362-3556 E-mail/m-lib@min-on.or.jp